今夜は珍しく最寄り駅までDavidを迎えに行ったついでに、これまた珍しく外で夕食を済ませることになって、地元のGreasy Spoon(油っぽくて安いファストフードのレストラン)「La Belle Province」(ケベック州のチェーン店)に寄った。おススメはやっぱりハンバーガーかな。
オニオンリングも一緒に♪
私はクラブハウス・サンドウィッチを頼んだけど。。。
驚異的な量のフレンチフライの付け合わせは”お約束”って感じで。
さて、マヨネーズかトマトケチャップか?
それともビネガー?
まぁ、シンプルに塩だけでもいいんだけどね。

6 件のコメント:
一度だけ、ケベック州に行ったことがあります。ビザ更新の手続でね。
けど、マックとかしか行かなかったから、もっと前に、このブログを知っていたら、私も行ってみたかったなそのp店に。
アメリカとどっちが美味しいか?味比べ出来たかもしれなかったですよね(^ ^)。
4年くらい前に初めて
フライドポテトに酢をかけて食べたときの感動。
そのころ付き合っていた彼女がカナダに
留学していたので。
教えてもらって半ば嫌々やってみました。
それいらいハマってしまったことを思い出します。
しかし、この写真は
The 海外って感じ(笑)
Libraさん
ケベック州は北米の中のフランスって感じだから、足を踏み入れた途端、空気の違いがあったりしますよね。
看板、いきなりフランス語になるし!(笑
あとはHarvey'sもおススメですよん。
まぁ、ハンバーガーは米国が本場って気もしますが。
カリフォルニアも食文化は充実してる感じがしますよね〜。
(お互いにラッキー♪ってことで)笑
マーチン君
日本でフレンチフライと言うと、やっぱりマクドナルドとかのチェーン店なのかな?
(マックのフレンチフライは大好き!)
でも、
多分『お酢』は置いてないよねぇ?マックで???
居酒屋とかならアリ?かな??
あとはファミレスとか?
いずれにしろ、ビネガーはイギリスのFish&Chipsの流れだけに根強い人気ですよねー。
マヨネーズは意外とベルギーとか北欧らしいし。
あ、ここには『プティン』と言う別の食べ方もあるし。
(白いチーズとグレーヴィソースが掛かってる)
”The 海外”ってそりゃ食べ過ぎだろっ!(笑
て感じですよねぇ。
カロリー&ボリューム共にあり過ぎ。
それでも米国の比では無いらしいケド。
マックにはお酢は置いてないんですよ。
とりわけ自分でポテトを揚げて
酢をかけて食べていた記憶。
あ、居酒屋ではポテトは食べるけど
お酢を頼んだこと無いですね。
今度、試すかな。
マヨネーズって北欧的なんですね。
The Americaだと思ってた。
プティンって初めて聞きました。
なんだろう、気になる食べ方ですね。
一番好きな食べ物は何?と聞かれたら
じゃがいもって答えちゃうんです。
素材なのに。。。
それくらいジャガイモ大好きなんです。
マーチン君
頭文字をR(Rose)からP(Potato )にしても良いくらいですね?(笑
家で自分で揚げ物するって、なかなか凄いですよね。
でも、
自分の好きなように食べられるのは、やっぱり”家”って気がしますねー。
コメントを投稿