2015年11月28日土曜日

サンタと感謝祭の週末

11月も最後の週末を迎え、
アメリカのサンクスギビング(26日)当日は小雪が降って、
夏の間じゅうでガレージ内を占拠してた自転車を地下に移動し
車をガレージに入れられるよう片付けのついでに
玄関ポーチ脇で寒気に当たって死にかけの植物も移動。

果たして持ち堪えるのかどうか謎ながら、
プランターを室内に持ち込んだ際、
こともあろうに再びのプチ・ぎっくり腰!

ったく。

どんだけ運動不足なん?って自虐的に反省。

頭では解ってはいるものの、面倒臭いからエクササイズ。

ふぅ〜。

やっぱりまた、たまの水泳を復活させようと思う。。。



そしてクリスマスの飾り付けはまるで捗ってないんだけど、
ラグ・フッキングの手法で小さなサンタクロースを作った。


この間のクリスマス・ツリーと同様の円錐形で。


シンプルなデザインなので腕は作らず。


体の両脇にツリーを配して、
あとは「雪玉」を幾つか散りばめたデザイン。


ツリーと同様、高さは11インチ(約28㎝)程度の仕上がり。




サンクスギビングの為、Davidや子供たちは4連休の週末だったり。

27日(金曜日)は "Black Friday"と呼ばれるアメリカで最大規模でのセールで、あちこちのショッピング・モールは大賑わいだった模様。

私はシニア施設内のギフトショップにてのヴォランティア日に当たり、そこでも一応「ブラック・フライデー・セール」をするってので、全商品20%オフで多少の混雑が予想されたので、助っ人に Erikaと一緒に二人で働いた。

普段は私が独りで3時間程度の運営で50ドルとか100ドル程度での売り上げなんだけど、この日はさすがに忙しく、300ドル程度の売り上げがあったから、Erikaが手伝ってくれて良かった。

接客とかレジとか割りとスムーズにこなす彼女に感心したり。

シニア施設内と言う環境に不釣り合いなゴシック系パンクなファッションやメイクを控えるよう注意したので、多少は抑えめではあるんだけど、それでもやっぱり少しだけ過激な雰囲気の16歳の彼女の服装に違和感を覚え、やきもきしたり。

あとは接客の途中で「Mom! これって幾らだったけ?」みたいに質問する際、"Mom"って呼ばれるのも妙な気がして、

「ねぇ、ここでは "Mom"って呼ぶの止めて」

と言ったら、当然

「じゃあ何て呼べばいいの?」

って事になり。

懐かしのグレゴリー・ペックの映画『To Kill a Mockingbird』の中で、主人公の子供たちがお父さんの事を名前で呼んでいたみたいに、Erikaに名前を「呼び捨て」されることになり、これまた何となく不思議な感覚の違和感が面白かった。

でも特別、嫌な感じがしないのもさすが北米って環境の背景なのかも。




因みに、カナディアン・ファミリーの私たち家族にとって、アメリカのサンクスギビングは今一つ意味を持たないんだけど、それでも何となく気分だけは特別な気がして、だから夕食に近くのファミリー・レストランへ出掛け、私は「ターキー・ディナー」(←実は意外と年中いつでもメニューにあるんだけど!)を食べた。


ローストした七面鳥のスライスと、一応スタフィングも付いて、あとはマッシュドポテトにグレーヴィが掛かったものに、アスパラガス添え。

クランベリー・ソースと小さなパンが付いて、あとはおまけに「パンプキン・パイ」のデザートまでついて11ドル(+税、チップ)くらいだった。

お腹いっぱいで食べ切れない分は家に持ち帰り、翌日の夕食に♪

何でも持って帰れるのは北米レストランの良いところよね。
(最近の日本でもそうなのかどうか?知らないけれど。。。)


4 件のコメント:

yana さんのコメント...

ラグ・フッキングのサンタさんも味がありますね。
中には何か入れるのですか?

昨日、クリスマスの飾り付けをしたのですが
気が付いたら毎年のようにトールでクリスマスのを物を書いていて
10個ぐらいありました。やはりクリスマスの物を作るのは楽しい作業ですね。

陶器のクリスマスハウスも飾るのですが(フィラで買ったものですが)なぜかミネアポリスの会社のもので
いとおしく思います。

いつかテレビでアメリカではラーメンのスープまでドギーバックで持ち帰ると言っていて
大笑いしましたが・・・・
日本のお店では、持ち帰ることは嫌がりますよ。
悪くなっても保証ができないという理由のようです。
まあそんなに量が多くないから・・・・

アメリカもサンクスギビングが終わると一気にクリスマスムードですね。

Mayumi さんのコメント...

yanaさん♪

中には普通に白いポリエステル綿を詰めてますが、沢山に空気を含んでフワフワとしてるので、これでもかっ!てくらい詰め込めます。(笑

楽しい作業の上位はやっぱり何と言ってもクリスマス、ハロウィン、イースターかも知れませんね。(笑
作品、徐々に増えて溜まりますよね。
まぁどれも想い出があって愛着のある作品だったりするから手放すのは難しかったりする現実がありますが。
私は最近ちょっと、今後の作品の処遇をどうしようか?考える場面もあったり。(笑

ミネアポリスの会社の製品、興味深いですね。
陶芸は盛んらしいので、窯元とかお教室とか、割りとあちこちに数多くあるみたいですが。
海外引越を何度もされても保管されてるのは凄いですね。
陶製、ガラス製などの壊れ物のデコレーションは、特に思い入れが強くなったりしますよね。価値があると言うか。

ラーメンスープ! あれは私も持ち帰りたいくらいですね。(笑
なかなか家庭では出せない味のものってありますもの。
以前は、テーブル係の人がキッチンで容器に入れてくれたのですが、最近はもう、どこもカジュアルで、容器をホイっとテーブルで渡されるので、自分で好きなように好きなものだけ入れて持ち帰れるのは気が楽だし合理的な気がしてます。
日本では未だ持ち帰りはタブーなのですね〜。
持ち帰った後の保証は必要ないかと思いますけれど。(笑
まぁ文化的な背景や価値観の違いは大きいですよね。

はい。もうすっかりクリスマスに向けて気分も加速してる感じです!
でも実際は、腰を痛めたのでゆっくりしてますが。(苦笑

para さんのコメント...

腰、大丈夫ですか?お大事にしてくださいね。いつか私もと他人事ではないな~と思っています。
サンタさん、可愛いすぎる~。手がないのが何故かとてもしっくりだな~と。
でボランティアの販売、娘さんとご一緒、でお名前をよばれて?!な下りにくすっと笑ってしまいました。
日本だと両親を名前で呼ぶ事は、ないからなんか??な気がしますが欧米だとまた違った感じでしょうね。
そうそう、お魚。スペインでは、グリルや小さいのは揚げてるのが結構ありますが、やはりオイリッシュ★
タコは、湯がいてじゃがいもと一緒のガルシアスタイルが定番、イカは、揚げたりオリーブオイルで焼いたり多いですね。エビのアヒージョも日本で流行ってますが思いっきりオイル・・・
日本人的には、素焼き煮つけとかシンプルなのが恋しくなります♪
一人だと良いけれど、骨に対応拒否な人がいるので他の料理方法になってしまってます。

Mayumi さんのコメント...

paraさん♪

ご心配ありがとうございます。お陰さまで随分とラクになりました。ただ、怖いのは、またいつでも起こりそうだな、ってので。(汗
やはり普段からの適度な運動は大切なようで。多分、腹筋とか背筋とか、ある程度、キープする必要があるんでしょうね。

手も足も作るのが面倒な時は、この円錐型がラクだな〜と。(笑

日本だと、両親のことは勿論、義理の両親とか、上司とか先生とかをファーストネームで呼び捨てたりするのは滅多に無いですものねぇ。
慣れって怖いですよね。(笑
結局、どんなことにもいずれ慣れてしまう、と言うか。

なるほど、揚げ物って手もありましたね!
考えて見ればイカの天麩羅とか美味しいですものね。
ちょっと欧風なレパートリーを開拓してみようと思います♪