とは言え、いつもながら単に義理の両親や妹と一緒に食卓を囲むだけの話であって、まるでカジュアルなメニューだったりするんだけど。
季節柄メインはバーベキューでの串焼き。
大きめにカットした肉と野菜を交互に串に刺すだけとお手軽。
ビーフの下味と言ったらコレ!
モントリオール風のステーキ用スパイスミックス。
*一体、具体的にどのあたりが「モントリオール風」なのか?
謎なのではあるけれど、
粗挽きのスパイスがステーキの味を引き立てる。
ガーリックとオニオンの風味が効いてる、、、かな*
チキンも同様に野菜と一緒に串刺し。
あ、因にモントリオール風のチキン用スパイスミックスも売られてるんだけど、今回はシンプルにクレイジーソルトの下味で。
サラダは2種。
クスクスのサラダと、
*赤ピーマン、黒オリーヴ、紫たまねぎに
プランターから摘んだコリアンダーも刻んで加え
オリーヴオイル、ワインビネガー、バルサミコ酢
ディジョンマスタード、レモン汁などと適当に和えて*
地中海風(かな?)グリーンサラダ。
*ローメインレタス、ベビーほうれん草、ルッコラに加え
キュウリやトマト
黒オリーヴ、紫たまねぎ、フェタチーズなど*
この時期になると生野菜たっぷりのサラダが美味しく食べられる。
そして父の日プレゼントで義父にはオタワの『Lee Valley』で買って来たガーデニング用の小物やポーカーの本など。
Davidは本人が自分で好きなモノを色々とネットオーダーで手配済みだったりすることもあり、私たちからは「おまけ」的に可愛い絵本をプレゼント。
ズバリ『Darth Vader and Son』。。。
戸惑いながらも父性愛を発揮するダースベーダーの父親としての存在感が何とも愛おしかったり、幼少期のルークが無邪気に純粋でイラストもとっても可愛い♪
『Darth Vader and daughter』版も新発売で一緒に店頭に並んでた。
それは次回のお楽しみ♪ってことで。
4 件のコメント:
お~!朝から愛でて良し、食して良しって感じの美味しそうなバーベキューとサラダの写真♪
いい父の日になったみたいで良かったですね。
なんか、下に本があるだけに、この美味しそうな食べ物たちが、歌い踊ってる姿が挿絵になってるよな場面を想像しちゃいましたよ。
遅ればせながら、20回目の結婚記念日おめでとうございます。年齢を増すにつれ、ますますご夫婦の絆がいぶし銀のように味わいのあるものとなっていかれますように(*^-^*)
20周年おめでとうございます♪
我が家と5日違いだったんですね~~。1年開きあるけど私達六月の花嫁ですねって・・・・前も話た気が・・・(笑
それはさておき、BBQ美味しそう~~。
サラダも美味しそう~~。プランターからコリアンダーとか憧れます~~。
私コリアンダー大好きですがいつもドライな瓶入りをフリフリ、生だと香り良さそうですね~~^^
家族で食卓を囲みダースベーダーの絵本がある生活、最高ですね!!!
私まだ日本語版しか読んでないので英語版ちゃんと読みたいです。写真でちょっと覗けて嬉しさのあまり本をめくりそうになってしまいました。
旦那さまと仲良く読んでる姿想像したりして うふ♪
これからもお二人のページが綴られていくのですね勝手にまゆみさん作品が添えられた二人の絵本を想像してしまいました。
これからも仲良く過ごされる姿覗かせてくださいね^^
Mutsuko
まゆみさん♪
うふふ。
朝からとっても楽しい想像力ですね!
以前に流行った「だんご3兄弟」みたいに、串モノって踊るキャラの要素があるかも知れませんね!?(笑
父の日って、どうしても母の日に比べると影が薄いような気はするんですけどね。(笑
プレゼントとかも、母親の場合みたいにあれこれ思い付かないし。
ま、美味しいものを一緒に食べてお喋りして楽しければ、それが一番かな、って感じですかね。
おぉ、ありがとうございます。
華やかなことは何にもない結婚記念日だったりしますが。
ま、20年も一緒にいると最近では "rare species" とか言って笑ってますけどね!(笑
Mutsukoさん♪
あら、5日違いなんですね!?
お互いにジューン・ブライドで「幸せの花嫁」(笑)なんですねっ!
(って、確かに前にも話したかも?ですが)笑
必要なハーブ類が自家栽培できると便利ですよね。
今は気候も良いのでコンテナーでも充分育つし。
スーパーマーケットで買うと束が大きくて使いけれず割高で勿体ないし。
コリアンダーは独特の香りがほんと魅力ですよね〜。
ココナツミルクの料理なんかには是非欲しいし。
日本のシソとかミツバとか手に入らない代わりに重宝してる感じの西洋ハーブだったりします。
昨日、夫からのメールでダースベーダーの絵本「娘バージョン」買ってもいい?って。(笑
速攻Amazonで注文したらしいです。
ありがとうございます。
互いに6月の花嫁の定説を維持すべく、幾多の苦難を乗り越えて(笑)頑張って行きましょうね〜♪
コメントを投稿