「あちぃ〜」と蒸し暑い日もあれば、一気に気温が落ちて肌寒い日もあり。
自然がいい塩梅にメリハリのある気候を調節してくれてるかのようで有り難い。
そして私は、そんな夏の最中にも編物(えぇ、勿論ウールの毛糸ですわ♪)をしてたりするという、自分でも何だかなぁ〜、ちょっとクレイジー?と思いつつ。
私にとっては割りと長い期間で継続的に創作中だった手編み+パッチワークのカーディガン/ジャケットを仕上げた。
*front*
*back*
ウェストから下の部分がサーキュラー(円形)で、細長い台形に編んだピースを計30枚、かぎ針編みで繋げたのは、「ロックミシン掛けました」風にグランジな雰囲気の効果を出したかったから。
Universal社の 『Bamboo Bloom』と言う毛糸と出逢い、豊富な色の綺麗さに惹かれ、糸の太さが一定してない面白さにも魅了され、いわゆる「一目惚れ」の「ぞっこん」で夢中になり、この糸を主体に何かしら大作に挑戦してみたい欲求に駆られた。
せっかくだから、他の種類の糸も加えて出来るだけ綺麗な色を豊富に使い、思う存分、色を愉しみながら型にハマらず作っちゃえ!ってな意気込みで。
母に見せたらきっと「チンドン屋みたいだね」とか言われそうだな、なんて思いながら、まぁそれも悪くないんじゃないか、と。
機械編みが得意で、きちんとした模様をパンチカードに穴を開けて作り、中細で純毛の糸を2本取りで編んだり、手編みでも太毛糸で純毛のアランのセーターや複雑な編み模様のフィッシャーマン・セーターなんかをプロのように何枚も編んだ母なので。
技術的には母を越えられないような気がしている。
私は母に比べると、いい加減で中途半端な仕事ぶりなのかなぁ〜なんて。
襟とポケットを編むのに使った『NORO』の「クレヨン」と言うシリーズの糸が、バターのように柔らかく何とも優しい編み心地で、綺麗な色を何色も混ぜて撚った糸なので、近い将来、、、多分、今度の秋冬頃、、、その糸を使って自分用のシンプルなカーディガンを編みたいと思ってる。
編むのも着るのも夢心地、、、みたいなのを想像しつつ。
手仕事の合間の飲み物として。
最近、牛乳を買っても飲み切らない事が多い(家でシリアルを食べる人がほとんどいなくなったのが主な理由)ので、牛ちゃんのミルクよりも日持ちがする大豆のミルクやアーモンドのミルクを買ってるんだけど、それらが意外に美味しくて、しかも栄養素(特にカルシウムとか)もしっかりと充実しててビックリ。
冷蔵庫で冷やしたアーモンドミルクをシェイクして泡っぽい感じにして、珈琲を加えてアイス・ラテが今の季節にぴったりで美味しい♪
6 件のコメント:
カラフル~~ 黒が基本カラ―になっているから 落ち着いてますね。前のブルーとグリーンは紐状になっているのですね。ボタンなし? 着丈も フレヤーの感じも みたいな~
羽織った状態が見たいで~す
「チンドン屋」懐かしい言葉ですね。 今事の人にはきっと通じないでしょうね。私は実際のチンドン屋を経験してる歳です。孫に「アベック」と言ったら「それなに?」 と言われ 通じなくてびっくりしました 説明したら「あ~~ カップルの事ね」
keiko ミランダさん♪
やっぱり黒の威力なんですよね〜。
凄いなぁ〜と思います。
最終的にまとめてくれるので。
ボタンを付ける可能性もアリかとは思うんですが、私の中では何となく「着物」っぽいイメージもあり。
なんとなく前を重ね合わせてウェストの紐で括ってしまえ!みたいな。(笑
着た姿をセルフィーで、、、アップするかも、、、ってな可能性はほとんど無いですが。
ですよねー、チンドン屋。
私も子供の頃に街中で見掛けた記憶が鮮明にありますが。
アベック!
しっかりフランス語ですものねぇ〜。
ビフテキ、などと同様にフランス語からカタカナになった単語は意外と多く、驚かされます。
正確に言うと アヴェックは英語の "with"と同じ意味/用法ですが。(多分、既にご存知)
アベック・ビフテキ フランス語だったんですね!学生時代第二でフランス語とってましたが(2年だけ・・・言い訳になりませんね ハハ)知りませんでした。
いや~何を勉強してたんだか(;´・ω・)
余談ですが 大昔お見合いをしたある人と少しお付き合いしてた時 「ジュテ~ム」ってわかる って聞かれ なんだか聞いた事が有るような・・・・・と考えていると頭の中に ジュゲムジュゲム トウライボウノ・・・
が浮かんできて おいおいそれって落語だよな~~ って! 落ちでした(*_*;wwww
keiko ミランダさん♪
日本でカタカナになってる単語の発祥を知るのは面白いですね。
あとは逆に、英語やフランス語になってる日本語ってのも結構あって面白いですよ。
班長=big hancho(英語)とか、布団=futon(仏語で簡易ソファベッドの事)とか。
フランス語は発音が難しいので私には無理です。(笑
ジュテームは英語訳だと I love youではありますが、実際はそれ以上の強さがありますよね。
いずれにしろ仏語はドラマチックな言語だと認識しています。
落語の話でタモリを思い出しました。(笑
仏語に聞こえる日本語とか英語に聞こえる日本語とか。
麻布十番は仏語っぽいし、斉藤寝具店が英単語の「観光」に聞こえるとか。
あぁ〜何だかキリがないですね。(笑
とうとうできたんですね!!すごいすごい・・・・
黒はもちろんですが、ベルトに使ったブルーとグリーンがとても効いていますね。
つや感があって全体を軽やかに見せているような気がします。
ずーと期待していましたが、本当によくまとまりましたね。
着ているところもみたいな~
お母様も編み物お上手だったんですね。
私の母も私や孫たちにもよく作ってくれました。
私の子供のころは(もちろんチンドン屋を生で見た時代で)既製品の子供服などあまりなく(田舎だったせいもありますが・・・)
自分で編んだり、編み物専門の人に毛糸を持って行って母がデザインを決めて作ってもらったりしていました。
何年か前に画家になった男子の友人に田舎で会った時、お前は子供の時すごくおしゃれな服を着ていたと言われ、去年東京で同級会をした時も、こちらは女性の友達ですが、あなたはいつも私好みの素敵な服を着ていうらやましかった・・・・と言われうれしかったです。その友人はいつもお姉さんのお下がりばかりでいやだったんですって。でも今はとても素敵にされてました。
母は小さい時から赤やピンクの服は着せてくれず、黒や当時珍しかったトルコブルーなどよく着せら、長い髪は田舎っぽいと言ってすごく短く刈られ目立っていたのかもしれません。
ある意味、何でも手作りでぜいたくな時代だったような気がします。
まゆみさん・・・そのお洋服を着て出かける機会が早く来るといいですね!!
yanaさん♪
ありがとうございます。
完成は嬉しいのですが、妙な空虚感もあったり。複雑ですね。(笑
まぁ私の場合は完成と言っても常に未完成の要素があるんですが。
変化の可能性もある、と言うか。
着ているところは。。。機会があればアップします。でもセルフィーでは無いかも。(笑
身内の誰もが母の手編みのセーターを着てた、、、って感じで、数百枚の単位で編んだかと思います、これまでの間には。
既製品の子供服が余りないというのは今では想像が付かないですよねぇ〜。
今どきの日本の子供たちは、きっと私が着てるのよりも高価な服に身を包んでる可能性が大です。(笑
何だか素敵な印象が多くの人の記憶に残ってるって素敵なことですね♪
きっと、お母様がお洒落な方だったのでしょうね〜。
黒やトルコブルーの子供服って、本当に斬新かと思います。
確かに、今では手作りのものが希少ですよね。
実際、このカーデ/ジャケットを着て出掛ける迄、あと3ヶ月くらいは待たないとって感じでしょうか。わはは。
コメントを投稿