2018年7月23日月曜日

カナダからの来客

カナダの西海岸から義理の姉:Liz/リズ(Elizabethの略)が遊びにやって来ることが決まった時、7月の下旬だし、ゲストルームにはエアコンが無いし、暑くなったらどうしよう、、、と心配したんだけど。

彼女の滞在中、気温がぐっと下がって日中も割と安定して、30℃を越える事なく快適な日々のまま終了する事が出来てほっとした。

期間限定で米国テネシー州のナッシュビルで仕事をしている義姉の旦那さんを訪ねた後のついでに、ミネソタの私たちの所に寄って2年振りの再会を果たし、私たちの新しい住居も見てもらい、ついでに Kaitoの21歳の誕生日も一緒に祝って貰った。

何しろナッシュビルは蒸し暑かったらしいし、政治や文化的にも保守的(トランプを支持派の層)で息苦しかったらしいから、ミネソタのクール(気温的にもリベラル的にも)な気候風土は特別、爽やかに感じたらしい。


この辺りの家屋では、セントラルヒーティングとエアコンを兼ね備えてるのが一般的で、家中どこの部屋も同時に暖房や冷房が効いて、割と温度が一定してるんだけど。

大きな住居でサーモスタットが一箇所の場合、家の隅々を同じ温度にするってのは容易でなく、だから私たちの前回の家みたいに、西日の当たる1階の部屋はちょっと暑くて、地下は冷えすぎて寒い、って例も多い。

だから多分、部屋ごとに温度設定を調整できたら理想。

カナダで最後に住んだ家には冷房が一切無かった(代わりにプールがあったけど)のが信じられないンだけど、暖房は電力で、各部屋にヒーターとサーモスタットがあったので、それぞれ部屋ごとで好きな快適温度に設定できるのは良かった。

そして今回の家も、割と珍しくセントラルの冷暖房のシステムでは無く、ガスのストーブがあったり、電力で各部屋を暖めるシステムだったり、そして日本でお馴染みの形式の電気エアコンが4機備え付けられてる。

主寝室とリビングルーム、ダイニングルームとファミリールーム。

ゲストルームは暖房の調節が可能でも、専用の冷房機が無いのが残念。

なので猛暑の最中でのゲストの滞在はちょっと辛いかも。

まぁ日本の蒸し暑さや熱帯夜に比べたら、どうって事ないのかも知れないけど。


とにかく、先週月曜の夜遅くに到着し、金曜の朝のフライトで帰って行った。

Davidは彼女の滞在に合わせて仕事を1週間お休みしたんだけど、日本の会社に勤務してたら多分、そんな事も難しい(日頃から残業なんてものも一切ないし!)かも知れないなんて思いながら。


Lizの滞在中で終日過ごせるのが正味3日間。

彼女の希望も聞きながらアクティビティをリストアップ。

湖の多いミネソタなのでビーチで水浴び、とか、カナダに出店してない『Trader Joe's』での買物とか、世界中で大きな屋内型のショッピングモールのベスト3に入る『The Mall of America』に買物に行って、これまたカナダには出店してない『L.L.Bean』の大規模な路面店を覗いたりとか。

あとはコンテンポラリーな美術館『WALKER』に出掛けて、リニューアルした屋外の彫刻庭園を散策した後、ギフトショップを覗いて、カフェレストランで昼食を済ませ、『American Swedish Institute』に移動した後は、ミネソタで唯一のお城?と名高い豪邸の見学も楽しんだ。

夕食には私たちが贔屓にしているお薦めのメキシコ料理の店や、鉄板焼きグリル(有名どころの紅花風?)の店で舌鼓を打ったりの連続だったから、私が敢えて腕まくりをして料理する機会もほとんど無く楽チン♪だった。


引っ越しから3ヶ月、、、Lizの到着前、ゲストルームは「取り敢えずの物置き部屋」と化してたんだけど、彼女のお陰で片付ける動機に拍車が掛かり、一気に片付けと掃除、ベッド作りが捗ったし、新たに IKEAで手配した安価なベッドサイド・ランプもセット。

この勢いで家中のあちこちが片付くといいんだけど。。。

彼女が帰ってしまった後は一気に脱力。

とにかく1週間が無事に過ごせたから良かった。

*ミネアポリスの名物:スプーン橋とサクランボ*
カラッと晴天でも汗ばむ程でも無く快適で最適な外出日だった




2018年7月11日水曜日

ガーデン日誌

今年もあっと言う前に半分が終わってしまったと言う現実の衝撃。。。

後半もきっと、あれよあれよと言う間に経過して再びの年末年始を迎えることになりそうな予感いっぱいなんだけど、少なくとも目一杯充実させて後悔の無い1年として締め括る事が出来るよう心掛けたいとは思ってる。

引き続きインスタグラムをやってるので、手短かで気軽な写真のアップをそちらにして、新旧のInstagram友達たちとのやり取りも即座にあったりで、それが何となくブログの代替えになってるような。

全くの余談ではあるけれど、Instagramで垣間見る日本人同士間のやり取りとか会話が新鮮で、例えば「フォローありがとうございます」とか「フォローさせて下さい」とか「勝手にフォローしてすみません」とか「よろしくお願いします」とか、、、いちいち「挨拶」しないとイケナイみたいな雰囲気が何だかとっても面倒臭そうで。

そう言うのも目にすると「ハッ!」として自分を省みる機会になる訳だけど、ひょっとして自分は随分と礼儀知らずで失礼な事をしてるのかも?などと思わされる。

かと言って、今更、敢えて日本人のように振る舞うつもりも無い(国籍は未だ日本人なんだけど!)から、飽くまでも自分の好き勝手にフォローしたりフォローするのを止めたりして、それは国際的なスタンダードであって何ら問題ないと確信してるので自己完結してはいるんだけど。

国民性とか文化について考えるのは興味深く飽きる事が無い。

なので引き続き日常的な「人間観察」を継続して行くけれど。

昨日の外出でもユダヤ系、ソマリア人、アメリカ原住民、アフリカ系アメリカ人の人々との交流が特に印象に残り、私の中での個人的なリサーチとして記録。

何の役に立つと言う訳でも無いけど。

密かな愉しみと言うか、人生勉強的な趣味って感じ。





借家暮らしから持ち家になったので何かと家の周りの雑用が多く忙しい。

庭仕事も顕著な代表。

何しろ自分の庭があるって現実が手放しで嬉しくて、腰に蚊取り線香をぶら下げて、L.L.Beanのインディゴ・コットンシャツを制服の作業着に、Lee Valleyのツールを入れた腰ベルトをカチッと締めて、ゴム製のガーデニング靴を履いて、汗びっしょりの作業をするのが何とも満足感いっぱい。

何事も形から入るって傾向が未だに強い自分にとって、良い道具があるってのは重要なポイントでもあり、作業を楽しくする「小道具」でもあったりする事実。

敷地が広くて私一人では手が回らないので、芝刈りは Kaitoに発注。

南向きの裏庭にはどんな花壇を作るか?楽しみにしてたんだけど、季節が変わり春になって大きな樹々に葉がついて、何だ日影ばっかりじゃん〜ってのに気付いた。

そして、日影を好む多年草が既に沢山植えられてるって現実。

なので私は自分の裏庭に居ながらにして森林浴を愉しんだり。

叶わない贅沢を言えば、蚊がいなければ最高なんだけど。。。

嬉しい驚きは、私が植えたいと考えていた「自分の好きな花々」の多くが既に、前の家主:Bettyさんに依って植えられていたって言う発見の連続。

同じ物件を(時期を違えて)所有するって言うことは、家屋(外観や間取りのデザインなど)の好みが似てるってことも多少なりともある気がするんだけど、それを裏付けするかのように、内装の色とか備え付けの家具や備品(大きな鏡とか取手とか)なんかも、割と私が自分で選びそうなものだったり。

なので、植木の好みまで似た路線だったりするらしいのも面白い。

絶対に植えたいと思っていたライラックの樹が既に2つあったのをはじめに、大きなツツジも玄関先に植えてあって春先の色の無い時期に綺麗な花を沢山付け、目を楽しませてくれたし、ハミングバードを惹きつける花を咲かせる低木があったり。

*割と大きな低木ツツジ
遠く左手に見えるのがライラックの低木*


*ハミングバードを惹きつける
Weigela Florida Sonic Bloom Red
Reblooming Weigela (多分?)*



花壇で一際映える芍薬も既に植えられていて、日影なので開花が遅く、それが果たして何色なのか?未だ分からないから、楽しみに待ってるとこなんだけど。

*なかなか咲かない芍薬(左)*


うっかり雑草と一緒に引き抜きそうになった蔓の先に綺麗なクレマチスが花を付けていて、一瞬、息を呑んだ先週。

*気づかずに引っこ抜きそうになった
(巻き付かせる棒を添える予定)*


大好きなスズランの花を自分の花壇に欲しくて、探し回って入手した鉢を2つ丁寧に念入りに植え付けた後、割とかなりの時間が経ってから裏庭で伸び放題だった草取りをしてる最中に「おやっ?」と気づいてみると、何やら見慣れた葉っぱが下に隠れていて、「えぇ、これはもしや?」と半信半疑で覆っていた草を無我夢中で抜き取ってみると、何とそこには、ひっそりと控えめにスズランの群生があった(開花は既に終わってた!)と言う、何とも拍子抜けと言うか、嬉しい驚きで、私が仰々しく植えたあの2鉢は何だったんだ!?って感じと同時に、春先、誰にも知られずに密やかに花を付けていた形跡に、気付いてあげられなかった自分が申し訳なくて悔やんだ。

*私が2株だけ植えたスズラン(左下)*

*発見したスズランの群生*

*花が終わってしまった形跡*


あとは何と言っても紫陽花。

私がこの上なく大好きな紫陽花が、この家には複数の種類で沢山あちこちに植えられているってのが本当に嬉しくて感謝の気持ち。

背の高い、ほとんど樹って感じの紫陽花がガレージ脇に植えられてるのを筆頭に、裏庭のあちこちに紫陽花がまとまって植えてあるのが迫力。

白い紫陽花ばっかりなのは寂しいから、やっぱり青や青紫色をした紫陽花も複数植えて増やして行きたいと計画していて。

*露草の群生に押され気味の紫陽花*

*裏庭の紫陽花*

*サンルームのデッキには別の種類の白い紫陽花が咲きそう*


そんな折、先週、裏庭の隅っこにピンク色系の紫陽花が咲いてるのを思い掛けずに発見して、思わず飛び上がるほど嬉しくなった。

*裏庭フェンスの角に植えられた紫陽花*


とにかくそれ程に複雑に入り組んで多種多様の植物が植わっている敷地だから、季節を通じて見ない事には、いったい何処にどんな発見があるのやら?って状況。

チャイブとイタリアンパセリが植わってるハーブ花壇には、小さなトマトが育ってるのも発見したばかり。

*サンルーム脇の花壇は多分ハーブ花壇?*

*ハーブに混じって小さなトマトが育ってる*

*追記*
ミニトマトかと思ってぬか喜びしてた上記の植物は
その後、「黒い実」にしかならない事が判明。
つまり単なる雑草だったのでした、と言うオチで。
とほほ。。。



あぁ〜〜〜っと、嬉しい溜息が漏れるばかり。