2011年1月2日日曜日

You are what you …

年明け二日目にして、既に「お正月」って気分の盛り上がりも薄れ、何だか普通の”とある日曜日”って感じですが。

安上がりの「喰っちゃ寝」正月を満喫中〜。

とは言え、さすがに昨日は↓こんなCDで「日本のお正月」も演出。

*優美な調べを奏でる箏曲集*


毎年どこかしらで話題にしてることなので、いい加減しつこい気もするんですが、日本ではどうしてお正月になると挨拶文を英語表記にしたりするんでしょうね?

しかも大抵の場合は、使い方を間違ってたりして。
("A happy new year!"ってのはその代表として恒例の)

おまけに、かなり英語に精通してる風の方々のブログ等でも書かれる英語表記が意外と「え?」って感じにデタラメだったり、スペルミスなども結構多くて、驚かされます。

それだけ多くの日本人は英語に対して無頓着という事でしょうか。

英語での会話はそれなりにこなせても、書いて見ると実は文法的、表記的には正確には理解してないと言う現実でしょうか。

まぁ最近では、日本人が書く日本語の中にさえ怪しい言い回しがチラホラとあったりするくらいなので、そういうのを見ると、全般的に人々は余り書き言葉に拘りを持たないのかも?なんて思ったり。

勿論、自分のショボイ英語力と未熟さはしっかり”棚に上げて”書いてる私もどーよ?って気はしますが。


普段よく耳にするフレーズとして「You are what you eat」ってのがあるんですが、先週たまたま目にした新聞の記事に「You are what you email」(-writing influences perception, study finds)ってのがあって気になりました。

つまり、無意識に書いてるemailの文章の中には、相手に与える(書き手に対する)印象の手掛かりとなる要素が意外と多く含まれている、と言うもの。

まぁ、そういう意味では email に限定せず「You are what you write」とも言えるかな、と。

日本語とか英語とか、言語に拘らず自分の意思や気持ちを現す『書く』と言う行為を伴って世間に示す以上、そこには自分なりの責任を以て、出来るだけ真摯に誠実な文章を心掛けたい。

そんな事を改めて、年の初めに考えさせられてます。

6 件のコメント:

まゆみ さんのコメント...

「春の海」を聴くってとこにMayumiさんの
日本人魂みたいなものを感じますね。
いい曲ですよね~♪

今年の日本のうららかなお正月にピッタリ!

いやいや「書く」っていうことでは、実に
弱い私です。やはり、「読む」力とも連動するのかもしれませんね。最近、めっきり読書量の減った私です。(泣)

沢山読む方は、語彙も豊富だし、誤った表記も少ないし、「端的に」物事を表現できますよね。

そういう意味では、今年自分が頑張ってみないとなと思うことの一つです。

日本は今日から仕事始め。

みんな一斉に動き始めますよ。(笑)
私もエンジンかけなきゃね!

Mayumi さんのコメント...

まゆみさん♪

やっぱりお琴に尺八の音色ですよね!お正月と言えば。(笑
もっと本格的に「雅楽」のCDとかもあるといいですけどね。あはは。

読み書きも、自分の考えを「端的」に表現するのも皆、訓練なんでしょうね、きっと。
私自身、最近この訓練がなかなか思うように行かず、自戒の気持ちでいっぱいです。

今年は、読むこと、書くことにもっと時間を掛けたいと思ってます。
まぁ、あれこれと目標が多くて大変ですけどね、年の初めは。(苦笑

三が日も終わり、仕事始めですね!
気分一新、楽しく仕事が出来ますように♪

LM さんのコメント...

私もどこかに「A happy new year !」と書いたような気がします…。 orz

言い訳すると、挨拶のような言葉って耳から入ってくるケースが多いんだけど、日本には既に「A happy new year !」が蔓延しているような気がします…。
バイリンガル風のナレーターが元気よく「A happy new year !」なんてそれっぽく言ってると、耳についちゃうんですよね…。
バリエーションで、「A happy birthday !」なんてのもありそうです。

音楽も邦楽、雅楽系は弱いんですよねぇ。
雅楽系ニューミュージックの第一人者の方ともお仕事をさせて頂いたりはしているんですが、どうも…。
ローカルの奉納神楽の類はおもしろいと思うんですが、聴き慣れないせいか「越天楽」なんか聴いても東南アジアの音楽みたいに聴こえて、馴染みません。

ちなみに、雅楽はyoutubeにも結構上がっていますよ。
Safariとか、Real playerで簡単にダウンロードできます。
http://www.youtube.com/watch?v=ktjHzoOwc74

Mayumi さんのコメント...

LMさん♪

総勢みんなが皆、同じ間違いをすれば、それは既に間違いでなくなる、、、そんな流れも感じますね、確かに。(笑

似たようなケースで、韓国では何故か至るところで蟹(Crab)のスペルは「Crap」と誤認識されてるみたいですし。
母国語の発音との兼ね合いとか、色々と原因になる可能性がありそうですが、『engrish.com』のサイトを覗くと面白いのがありますよねー。

雅楽系の方と一緒のお仕事ですか?
LMさんがどんな業界の仕事をされてるか?まるでミステリーですね。(笑

確かに言われて見れば、雅楽はインドネシア系の音楽にも通じるところがありそうですね!?

URLのご紹介ありがとうございます。
ふと、聴きたい!そんな衝動に駆られても、即座に聴けるって凄い時代ですよね。
とは言え、MP3とか所有してないのが時代遅れっぽい気もしますが。。。私。(笑

LM さんのコメント...

> MP3

iPhoneお持ちじゃないんでしたっけ?
iPhoneなら、iTunesと同期して、iPodがわりにも、ケータイ・ムーヴィー・プレイヤーにもなりますよ。

私は柔らか銀行が好きじゃないので、まだお持ちじゃないですけど…。 笑。

Mayumi さんのコメント...

LMさん♪

”柔らか銀行”にウケました!(笑

残念ながらiPhoneは持ってません。
何しろ、”専業主婦”で家で過ごす時間が長い分、フツーの携帯電話さえ使う頻度がかなり低いくらいなので。

りんご派なので、ラップトップはいつもMacですけどね。

余談で、マイカーのステレオも壊れたままだし、もう「常に音楽な無いと生きて行けない!」って世代を過ぎてしまったような事実(iPodも要らない)には一抹の寂しさみたいなものは感じます。(笑