カナダのケベック州、モントリオール郊外に悶々と暮らしてる頃に始めたこのブログ『悶々とモントリオール』ですが。
思い掛けず、縁もゆかりも無かったこの地、アメリカのミネソタ州、ミネアポリス郊外に引っ越して来て早くも2ヶ月余り。
隣国とは言え、国境を越えてみると意外なカルチャーショックも多く、私にとって初めての米国暮らしは新しい発見の連続。
まさに冒険的に刺激の多い毎日はもう既に、悶々としてたモントリオールでの日々から遠く。
新たな章の新たな頁をパラパラとめくり始めてるのに、タイトルだけがそのまま古いのを引き摺ってるには違和感があるので、新しい土地での新しい生活に合わせ、ブログの題名も改めることにしました。
引越しを転機に、食生活を大幅に見直し、炭水化物の摂取を控えてかなりの減量に成功した夫。
朝食と言えば常に、100%果汁のオレンジジュースから始まり、シリアルやグラノーラに脂肪分2%の牛乳をかけたものが毎日の定番だったのも過去の話。
現在は、毎食、沢山の野菜と蛋白質の摂取が中心の彼に、朝起きるとまずフライパンを熱し始め、ベーコンやソーセージを調理したものに野菜を添えて、そして、何かしらのカタチで卵を料理しています。
時間のある時には具沢山でチーズも入ったオムレツにしてみたり、時間に余り余裕のない時にはスクランブルにしてみたり、更に寝坊した朝には目玉焼きだったりと、取り敢えず飽きないよう、その姿カタチを変えながら、とにかく卵、、、卵を料理する私の毎朝。
「ミネソタに越してからというもの毎朝たまごを焼いてるわ〜」
毎日毎日、卵ばっかりコケコッコーだわ。。。ミネソタで。
ん?
ミネソタで卵?
と言えば、もうアレです。
♪ココココ、コケッコー、私はミネソタの卵売り〜♪
しかないでしょう。
さすがにリアルタイムで知ってる訳ではないですが。念の為。
そんな経緯があってタイトル(参照)にしてみました。
まぁ誰の役にも立たないような内容のブログで、
「はて、私はいったい何の為にコレを書いてるんだったっけ?」
なんて時々、思いながらも、飽くまでも自己満足+自己完結的に、私の小さな宇宙での日々の小さな冒険を綴って、ちょっとした気分転換だったり、結果として備忘録だったり。
気紛れな独り言みたいだったり。
時々は愚痴だったりするかも。
或は写真アルバムとか。
まぁ今後、果たしてどれくらいの日々をここで過ごすことになるのか?見当も付かないのではあるけれど。
取り敢えず、次の土地に引っ越して行くまでの記録になるのかな。