2012年1月23日月曜日

JETの同窓会@IMADAKE

さて、普段は余り社交的にアクティブじゃないDavidが何を思ったか?突然、私に一緒に行こうと誘ってくれたパーティ。

訊いて見ると、JETプログラムで日本へ赴任したことがある人たちの同窓会みたいなパーティだった。

JETプログラムは日本の政府が英語圏から大卒の若い人を募って、日本の公立学校へ英語指導助手として派遣するプログラムで、Davidは5期目の参加者。

プログラムが発足した当時の目的は、義務教育過程での日本人の子供たちの英語力の向上と言うよりは、それ以前にまず「ガイジン」との壁(バリア)を低くする事で、日本人以外の外国人に拒絶反応を示さない免疫力を高める、つまり英語人慣れするという至って初歩的な単純な狙いがあったらしい。(と言うのは人づてに聞いた話)

実際、私自身、子供時代に外国人に初めて遭遇したのは10歳くらいになってからの事だし、外国人と言えば=アメリカ人と思っていたし、たまにTVでアメリカの映画を見ても登場人物が皆、似たような顔や体型で区別が付かず、話しの辻褄が合わずまるで理解出来なかったのを思い出す。

それくらい外国とか外国人とか外国語と言うものに疎かった。


とにかく、モントリオール在住のJET参加者たちが20人前後(+付き添い)が、市街の日本風居酒屋『いまだけ/IMADAKE』に集まり大きなテーブルを囲んで座った。

*次々と運ばれて来る料理を皆で分け合って*

- 大根のサラダ
- ほうれん草の胡麻和え
- 白身魚のカルパッチョ
- 鳥の唐揚げ
- たこ焼き
- 牛肉のたたき
- イカの姿焼き
- 小海老の天麩羅

そんな感じかな?
どれも日本風の味付けで美味しかった♪


AETとしての赴任先が福島や福井、兵庫、宮崎と色々で、それぞれ彼等の体験談を聞くのは楽しかったし、何と言っても彼等の日本語が本当に上手で感心させられた。

日本での体験や日本語の能力を活かして、モントリオールの日本領事館に勤務する女性や、モントリオール市内で日本語も教えるランゲージ・スクールを経営する男性もいて、凄いなぁ〜と圧倒されたし。


普段、郊外でのんびりと静かに暮らす私たちにとって、週末の晩に市街の居酒屋で飲食するのは稀なんだけど、久し振りに和風の料理が食べられて、しかも、そのどれもが美味しくて嬉しかった。

ただ店内に流れる大きな音量での音楽と、あちらこちらのテーブルで賑わう人々の喧噪で、一緒にテーブルを囲む人との会話でさえも殆ど叫び合わないと聞こえないくらいなのが辛く、喉が痛くなってしまったし、聞き取れず理解出来なかった部分が残念。

*オープンキッチンで用意される美味しそうな料理たち*


店内で元気に働く人たちの中に若い日本人の姿も多く見られて、普段、日本人を見掛けない私にとっては何だか新鮮な光景で、楽しそうにテキパキと働く若々しい彼等の様子にちょっと羨ましい気がした。




0 件のコメント: