*IKEAのクリスマスコーナーに飾られたディスプレイ*
今週の火曜日は Textile Centerでの手仕事の会に顔を出す予定日。
それと併せて、火曜日は、家に一台の車を私が使える日でもあるので、買物や所用など、この時とばかりに詰め込む傾向なんだけど。
最近は体力的にも精神的にも、あんまりスタミナが無くて。
一日に色んな場所へ次々出掛けて行って、沢山の人と会って白熱した会話を繰り広げたり、或は買物先であれこれ必要に応じて頭の中での選択や計算を繰り返したりするのは、ほとほと疲れてしまい、家に帰るとぐったりしてしまう。
クリスマス前に IKEAに行って、ちょっとした買物を済ませておきたい気持ちもあり、人と会うのが少しだけ億劫に感じる周期でもあり、だったらいっその事、Textile Centerへ行くのは取り止め、朝から買物だけに専念してしまおうか、、、とも思ったのではあるけれど。
先週火曜の White Bear Lakeでのラグ・フッキングの会は気分が滅入ってサボってしまった事もあり、あれもこれも連続してサボってしまうと、そのままずるずるとどちらの会にも出席しなくなってしまうんじゃないか?みたいな強迫観念もあり、何とか気分を盛り上げて、背中を押して、行ってみて正解だった。
持参した作品2つが思いの外、好評だったし、他のメンバー数人から
「来てくれて良かった! ちょうど見せたいものがあったの♪」
みたいに言われて、それぞれ彼女たちが完成させたばかりのプロジェクトを持参して見せてくれたのも嬉しかったし。
あとは絵本作家でありラグ・フッキング愛好家でもあるメアリー・ローグさんも来ていて、私がリクエストしておいた英語版の本をサイン入りで受け取ることが出来たのもタイミングが良かったし。
加えて、まぁいつも通り、他のメンバー達からは沢山の有意義な情報を貰ったり、刺激を貰ったり、、、と言えば、そうそう、パッチワーク・キルトとビーズ作家のジェーンさんは、ヒューストンで開催されてたキルト展に妹さんと出掛けてたそうで、沢山の素晴らしいキルトの写真を見せてくれた。
何でも4〜5日間ヒューストンに滞在して、キルト展へは連日、足を運んで終日そこで過ごしたらしいので、多分、日本だと幕張メッセで開催されるような展覧会なんだと思うんだけど、彼女の話では、日本人作家たちの作品も数多く受賞してたとの事。
あとは Textile Centerの会に新しいメンバーが2人いて自己紹介しあったのも収穫。
そのうちの1人は Jaime/ジェイミさんと言って、この手の会に於いては初めて私よりも若い女性(とは言っても40代だけど)で、何だか目新しい感じ。
そして何と、お父さんの仕事の転勤によって子供時代の5年間を東京で過ごしたんだそうで、幼少期の8歳から12歳くらいまでの間の成長過程を日本で生活した影響は色濃く、未だに大好きだったTV番組『8時だよ!全員集合〜』が忘れられないんだそうで、思わず一緒に大笑いしてしまった。
あとは渋谷の『東急ハンズ』が懐かしく恋しいこと、とか。
他にも共通の話題がいっぱいあって、キリもなく話したい欲求に駆られそうになりつつ、二人だけの世界に入り込んでしまう場面でもないので、互いに自制したって感じで、でも、たまたま前の晩に私が Davidと家で観た映画『Kumiko: The Treasure Hunter』(コーエン兄弟の映画『Fargo』に由来する菊地凛子主演の暗くて滑稽な作品)はミネアポリスの空港やファーゴが舞台でもあり、ジェイミさんも観ようと思っているらしく、その話で最後に盛り上がって終了。
その後、Textile Center内のギフトショップを覗いたら、いつもいる販売員の若い女の子に、「今日のテキスタイル・センターの会での話題はどんな風ですか?」と訊かれたので、最初は「まぁ、あれやこれや」と答えたんだけど、ふと思い直して
「今日、初対面のメンバーさんが居て、彼女が東京で子供時代を過ごしたってのを聞いて、私も日本出身だから、色々と共通の話題があってビックリしたわ〜」
と具体的に答えたら、驚いたことに彼女も話に乗って来て
「実は私も短大と大学で日本語を学んだ経験があるんですよ」
ってので更にビックリ。
「いつか日本へ行って見たいと思ってるんですよね〜」
そして、和食が美味しいミネアポリス周辺のレストランの話になって、私がまだ知らなかった日本レストランも、ちゃっかり教えて貰えた♪
「日本へ行って見たい理由の一つは美味しい和食、ってのもあるんだけど」
と彼女がちょっとおどけて笑ったのが可愛かった。
いや、本当に、人ってのは実際に話してみないと解らないものだなぁ〜と。
そしてその後は、プロの写真家でもある手芸家のステファニーさんの彼が彼女を迎えに来ていて、彼等が自転車に乗る、しかもリカンバントの愛好家ってのを初めて知って、じゃあ今度はダブルデートでサイクリングに行くべき、って話にもなり。
ま、それは来シーズンへの楽しみ♪ってタイミングだけど。
私はまだリカンバント自転車の購入を検討中って最中でもあるし。
(ソファに腰掛けて移動するみたいにラクちんな自転車、ってのは David談)
サボろうかと思った会でも、やっぱり行って楽しかった♪てのを実感しながら、でも昼食の会はパスして、直行で IKEAに向かった。
そして IKEAのカフェテリアにて、まずは腹ごしらえのランチを満喫。
野菜のスープにコブ・サラダ、そしてチーズケーキのデザートも平らげて。
ちょっとした整理整頓用の小さなアイテムを買ってさっさと撤退したかったのは、IKEA特有の混雑を避けたかったからなんだけど、意外と空いていて、レジでも並ばなかったし、駐車場もガラッとしていて拍子抜けした。
その後は久し振りに WalMartに寄って必要な生活雑貨や、ついでにちょっとした食材も買って、文字通りワンストップ・ショッピングで済ませて帰宅。
ぎっしりと濃厚な一日だった。